MENU

よくあるご質問

受講者向け操作マニュアル

講習に関するお問合せ

システムについてのお問合せ
上越教育大学研究連携課

E-Mail : [email protected]
電話 : 025-521-3664

受付時間 :
平日8:30~12:00 13:00~17:00

■利用案内

 

 迷惑メール対策の設定(スパムフィルター、ドメイン指定受信等)をご使用の場合には、以下のアドレスからのメールを受信できるように設定してください。

 menkyokk@juen.ac.jp
 menkyokk@menkyokk-niigata.jp

 セキュリティ強化のため、平成27年度より利用者登録時のパスワード桁数を4~8文字から8~16文字に拡張しました。
 また、パスワードは必ず英大文字、英小文字、数字を全て使用した文字列で指定いただくようお願いいたします。
 
平成26年度までに利用者登録をされた方は、『利用者登録情報変更』 からパスワードのご変更をお勧めいたします。

 

◎ ステップ1  利用者登録ページへアクセス

 ※ システムの使い方につきましては、こちらをご覧ください。
  1. はじめての方は,左記MENUの「利用者登録」のボタンからお進みください。(既に利用者登録済みの方はステップ3へ。
    なお,利用者IDをお忘れの方は,電話でお問合わせください。上越教育大学研究連携課: 025-521-3664 )
    2巡目の免許更新の方は,10年前の利用者IDは使用できません。新規に利用者登録を行い,利用者IDを取得してください。
  2. 利用者登録ページにアクセスするために,指定されたメールアドレス([email protected])宛に空メールを送信してください。

◎ ステップ2  利用者情報の登録

  1. システムから利用者登録ページのURLが届いたら,メール本文に記載されたURLにアクセスしてください。(携帯電話での登録については よくあるご質問 をご覧ください。)
  2. 入力フォームに必要情報(パスワードを含む)を入力し,登録してください。
  3. ご指定のメールアドレスへ,利用者ID・ パスワードが記載された登録完了通知メールが送信されます。(大切に保管してください。)
  4. 利用者情報の登録内容に変更等がございましたら「ログイン」のボタンから利用者IDとパスワードを入力し「利用者登録情報変更」のボタンから変更願います。
 ※ 登録された利用者情報については,個人情報保護等のため,修了確認期限を2年経過した段階で自動的に削除されます。
    ご不明な点は,左記「システムについてのお問い合せ」に連絡してください。

◎ ステップ3  受講の申込み

 ※ 事前に所属長の承認を得てください。 (ステップ7で所属長の証明が必要になります。)
  1. 左記MENUの「講習情報閲覧/受講申込」のボタンからお進みください。
  2. 利用者IDとパスワードを入力し,ログインします。
  3. 受講を希望する講習を選択し,お申込みください。(申込時に各講習の事前アンケートを必ず入力してください。)
    申込みができる上限は,必修領域1講習,選択必修領域1講習, 選択領域3講習までです。
  4. 申込みが完了すると、ご指定のメールアドレスへ申込IDが送信されます。 (大切に保管してください。)
  5. 受講申込内容の確認は,「受講申込履歴」のボタンからお進みください。
  6. 「受講申込履歴」で「申込中」と表示されている講習は,受講申込済みの講習です。「仮決定」までしばらくお待ちください。受講申込書の印刷,講習料の支払い手続きは「仮決定」後の操作となります。

◎ ステップ4  申込み講習の変更

  1. 「講習情報閲覧/受講申込」では、各講習の申込み状況が,リアルタイムに確認できます。
  2. 申込みの〆切りまでは,申込みをした講習を変更することができます。

◎ ステップ5  受講者の仮決定

  1. 受講者の仮決定方法については,各講習開設機関の募集要項をご覧ください。
  2. 受講者の仮決定は,申込者へメールでお知らせしますので「受講申込履歴」ページから結果をご確認ください。
  3. 仮決定を取り消す方は, 当該講習の開設機関の問い合わせ先 に連絡してください。

◎ ステップ6 講習料の支払い

 受講者として仮決定された方は,以下の方法で,各講習開設機関に講習料をお支払いいただきます。

 新潟大学・上越教育大学・敬和学園大学・新潟青陵大学・新潟県立大学・新潟工科大学・新潟薬科大学の講習を受講される方
  1. 事前にコンビニでお支払いいただきます。
    ただし,粟島浦村の住所を登録いただいている方には別に開設機関より支払い方法についてご案内します。
  2. 払込票に記載されたお支払期限は,システムでの手続きの1ヶ月後の期日が自動で入力されますが,受講申込書等の提出期限は,それより短く設定されますので,各講習開設機関からのお知らせをご確認ください。
  3. お支払い後に発行される払込受領書は,ステップ7の受講申込書送付時に必要なものです。必ずお受け取りいただき,紛失等の無いようご注意ください。
 上記以外の開設機関の講習を受講される方
  1. 各機関の募集要項 でご確認の上,お支払いください。

◎ ステップ7 受講申込書の送付

  1. 仮決定となった方は,受講申込書を印刷してください。(受講申込書は申込みをした開設機関ごとに印刷をします。)
  2. 受講申込書の内容を確認し,顔写真を貼り,証明者記入欄に所属長から証明を受けて提出期限までに申込み先の各講習開設機関に送付してください。(受講申込書は利用者登録に入力いただいた内容が反映されます。登録内容に変更がある場合は,管理 システムメニュー「利用者登録情報変更」から修正後,印刷をしてください。)
  3. 所属長の証明印は,必ず「公印」をいただいてください。
  4. 送付に際し必要な手続き(払込受領書の送付方法等)を各機関の募集要項 でご確認ください。なお,顔写真は受講申込書と同じものがステップ9で作成する受講票(受講当日に持参)にも必要となります。
    *受講対象者の証明方法
 

◎ ステップ8 受講者の決定

  1. 送付された受講申込書及び講習料の納入を確認して受講者を決定します。
  2. 受講者の決定は,申込者へメールでお知らせしますので「受講申込履歴」ページから結果をご確認ください。

◎ ステップ9 受講票の印刷

  1. 受講者は受講票を印刷してください。
  2. 受講申込書の写真と同じ写真を貼付してください。

◎ ステップ10 手続完了

 講習の受講
  1. 講習には,必ず受講票を持参してください。
  2. 講習に関する情報は,随時更新します。ホームページの 新着情報 でご確認ください。
 受講の取消し
  1. 受講を取り消す方は,当該講習の開設機関の問い合わせ先 に連絡してください。
  2. 受講の取消しに伴う講習料返還の手続きについては,当該講習開設機関の募集要項 をご覧ください。


 
  ※ 詳しい操作方法は 操作マニュアル (PDF 4.17MB)をご覧ください。

操作マニュアルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は左のバナーをクリックしてAdobe社のサイトからダウンロードしてください。
     

このページのTOPへ